4月30日、文春オンラインの取材で、大手芸能事務所のモデル部門から(33)がすでに退社したことがわかった。 モデル部門からは3月31日にリサ・ステッグマイヤー(48)、4月30日に(51)、絵美里(35)がすでに退社している。 先陣を切ったのは2019年12月に退社した忽那汐里(27)だった。 その後、2020年2月には草刈民代が独立を発表。 3月11日にはモデル・ヨンア(34)が、3月いっぱいで岡田結実(20)が退社した。 そして今春、数々の有名女優のオスカー退社に続いて、人気モデルらもオスカーと袂を分かったのだ。 「長谷川潤さんは2005年からファッション誌『ViVi』(講談社)の専属モデルや、資生堂の化粧品ブランド『化粧惑星』のイメージモデルに起用され、人気モデルとして地位を確立しました。 当時、EXILEメンバー・MAKIDAIさん(44)との交際がきっかけで、同年に芸能事務所LDHに所属。 MAKIDAIさんと破局後は、2011年にハワイに住む実業家と結婚して子供を2人出産した後、2015年にオスカーへ移籍しました。 2019年には離婚を発表していますが、出産や離婚をしても美しさは変わらず。 モデルとしても活躍しており、近年オスカーではモデル部門に所属していた。 「リサさんは『笑っていいとも!』(フジテレビ系)や『天才てれびくん』(NHK教育)でブレイクし、ハーフタレントの先駆けとして活躍していた。 一時期はNHKと民放各局全てにレギュラー番組を持つほどの人気タレントでした。 現在は日本トライアスロン連合(JTU)事業広報委員を務め、自身もトライアスロンの選手として活動もしています。 モデルやタレントとしての活動が少なくなったことも、退社という決断を後押ししたのでしょう。 新社長には石川薫氏が就いた。 社員の大量退職は、この経営陣の交代が大きく関係している。 新社長の石川氏も長らくナンバー2でしたが、彼も堀氏の機嫌を損ねないようゴマをするばかりで意見することはない。 堀氏の独裁体制にあるここ数年は、毎年数十人の社員が辞める異常事態が続いているんです」(事務所関係者) 堀氏が実権を握ってから、まず始めたのは「極端なまでの経費削減」だという。 「現場マネジャーにとって、テレビ局や雑誌の媒体関係者とコネクションをつくってタレントを売り込むことは重要な仕事です。 しかし堀氏はほとんどの会食の経費を落とさないように経理に指示した。 それでもマネジャーなど現場で働く中堅社員たちは自腹で会食をし、営業をかけていた。 そんな状況に耐えきれず、まず経理部など堀氏と直接関わることの多い部署の社員が辞めていったんです。 「Aさんに対するモデルからの信頼は絶大でしたよ。 Aさんはファッション業界でも顔が広く、ファッションを語らせたら業界でも3本の指に入ると周囲から言われるほど優秀な方でした。 そして人柄もよかった。 クライアントへ媚びることなく、タレントを売り出し守る、タレント最優先の方だった」(ファッション誌関係者) 古賀会長は女優部門を重点的に見ていたが、モデル部門はAさんに任せていたという。 「Aさんはモデル部門のマネジャーを10年以上担当しています。 多くの芸能プロダクションはタレントとマネジャーが癒着して独立することを避けるために、2、3年で担当替えをすることが多い。 しかしAさんは実力と実績から、モデル部門から異動することはありませんでした。 Aさんが退社したことは、モデル部門のタレントにとって大きな契機になったでしょうね。 長谷川やリサ、富岡、絵美里らをオスカーにつなぎとめていたのはAさんだったんです」(前出・芸能関係者) オスカーも長谷川潤らの退社を認めた オスカー広報部に事実確認を求めたところ、「長谷川潤さん、リサ・スティッグマイヤーさん、富岡圭子さん、絵美里さんが退社したことは事実です」という回答だった。 (「文春オンライン」特集班/Webオリジナル(特集班)) 外部サイト.
次のオスカープロモーションの現社長・古賀誠一氏 引用:日経新聞 オスカープロモーションのパワハラ疑惑は2018年頃からすでに報じられていました。 今年4月に『週刊文春』(文藝春秋)で報じられたオスカー内部のパワハラ疑惑。 記事によると、創業者である現社長と、その娘婿である役員による社員に対する高圧的な言動が大きな原因となり、昨年から今年にかけて 40人以上もの社員が退社しているとのことだ。 引用:サイゾーウーマン 40人以上の社員が一気に退社するというのは、 異常な状態ですよね・・。 次期社長は役員を務める義理の息子だと目されているが、 この義理の息子の評判がよろしくない。 「 社員に厳しく、カネにもうるさい。 ミスをしたことを責め、すぐに始末書を書かせる。 パワハラ的な叱責を受けてマネジャーらが大量退社していると報じられていますが、まさにその通り。 引用:Yahooニュース 報道によると「パワハラ」の内容は、主に 現社長の古賀誠一氏とその娘婿で役員の 古賀功男氏による ・高圧的な言動 ・金銭的圧力 と報じられています。 さらにパワハラに関する情報はかなり細かいところまで書かれていることから、 内部事情にかなり詳しい人物がリークしているとみられています。 恐らくオスカープロモーションの元社員やもしかしたら現社員が状態改善を求めて暴露しているのかもしれません。 パワハラ疑惑が発覚してからは、オスカー社内での締め付けが強くなったとも報じられている。 「役員からの圧力は変わらないうえに、行動が制限されるようになって、 社員も相当不満がたまっているようです。 オスカーといえば、 社員の積極的なマスコミに対する営業が功を奏して、売れっ子を生み出してきたという歴史がありますが、社員のモチベーションがそこまで低下しているのであれば、 今後売れっ子を生み出すのも難しくなってくるでしょう。 大手芸能事務所の重鎮たちが 『オスカーは綻びが出ちゃっているよね?』と憚ること無く話し、聞いている方も含み笑いをして頷いていた。 音事協に加盟していないオスカーからは引き抜きができると考えている事務所も多いようです。 このままではオスカーの古賀社長が引退した後、オスカーからの大量引き抜きもあるのではないかと見られています」 引用:BIGLOBEニュース 米倉涼子さんやヨンアさんは独立して個人事務所に所属となるようですが、岡田結実さんは他事務所に移るとのこと。 社員の大量退社だけでなく、報道にもあるように 今後はタレントの大量退所もあるかもしれませんね。 引用:Twitter 米倉涼子さんのオスカー退社ははじめは「円満退社」と言われていました。 右も左もわからない新人の頃から私を育てていただき、お仕事の機会を与えて下さり、ご指導を頂いたことに深く感謝いたしております。 なにより、今まで応援して頂いたファンの皆様、支えて下さった関係者の皆様には心より感謝申し上げます これから、自分らしく頑張っていきますので、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。 なお、新しい活動については、近日中にご報告をさせていただきます。 2020年3月吉日 米倉涼子 引用:Livedoorニュース 米倉涼子さんからのコメントにもあるように、形上「円満退所」が強調されているかのようですね。 円満退所報告直後に米倉涼子と事務所のトラブルが判明 ただ、実際は 米倉涼子さんと再婚を巡りオスカーとの間でトラブルにあっていたことが直後の報道で判明しています。 女優の米倉涼子(44)が、交際中の アルゼンチン人ダンサーと再婚する意思を固めたことが24日、分かった。 この日、所属事務所から独立することも発表。 円満退社を強調したが、スポニチ本紙の取材では実は結婚を反対されたことで大トラブルに発展していた。 引用:Livedoorニュース 米倉涼子さんは2020年1月末に彼氏でアルゼンチン人ダンサーのゴンサロクエショさんとの交際が発覚していました。 2020年3月に入って、米倉涼子さんはこの彼氏ゴンサロクエショさんと再婚すること決めたのですね。 米倉涼子とオスカーのトラブルについて 米倉涼子さんはデビューから30年近くオスカープロモーションに所属しているベテラン大女優。 オスカープロモーションの看板でもあります。 そんな米倉涼子さんは、 過去に2度、結婚歴・離婚歴もあります。 さらに今回米倉涼子さんと交際が発覚しているゴンサロ・クエショさんと は2019年7月頃から交際スタートしています。 ということは 半年足らずの交際期間で、さらに2人は 遠距離恋愛期間もありました。 そんな恋人関係でスピード再婚を決めた米倉涼子さんに 事務所のオスカープロモーションは反対したとのことです。 確かに、過去に2度結婚も離婚も繰り返している上にスピード再婚ですから、「ちょっと待った」と言いたくなる気持ちはわからなくはないですよね^^; ただ元々米倉涼子さんは 海外進出も視野に入れていたこともあり、思い切って独立を決めたのだと思われます。 米倉涼子は海外進出も視野に入れていた というのも、米倉涼子さんは2012年以降3度の 「シカゴ」に主演としてブロードウェイ出演を果たしていました。 引用:Twitter タレントとして活動する 岡田結実 おかだ ゆい さんもオスカープロモーションを2020年3月末付け退所しています。 退所理由は 「女優業に専念したい」からとのことです。 バラエティの仕事が多いオスカーと岡田結実さん 本人の希望との間が大きく食い違ってしまったんですね。 また前述した、 大量退社した社員の中には岡田結実さんが頼りにしていたマネージャーもいたんだそうです。 加えて岡田結実さんは 父親がますだおかだの岡田圭右、母親が元芸人の上嶋 岡田 祐佳、兄も俳優の岡田隆之介という芸能一家に生まれています。 環境が改悪中と言われる事務所オスカープロモーションにこだわる理由はなかったのだと思われます。 タレント岡田結実(19)が、大手芸能事務所オスカープロモーションを今月末で退所することが10日、関係者への取材で分かった。 4月からは別の事務所に移籍して芸能活動を続けるという。 女優業にもっと力を入れたい岡田にとって、 バラエティー番組の仕事の比重が大きいなど、 事務所との間に方向性の違いを感じていたことなどが理由とみられる。 引用:Yahooニュース 社長の娘婿が事務所の役員に就任して以来、スタッフがゴソッと辞めてしまいました。 その中には彼女が頼りにしていたマネージャーもいたんですよ。 さらに、オスカーでは今、若手タレントへの締め付けが厳しくなっていると聞きます」 引用:Yahooニュース 追記:岡田結実がサンデージャポンで退社理由を説明 2020年4月5日放送の「サンデー・ジャポン」に出演した岡田結実さんが、自ら オスカープロモーションを退所理由を語りました。 「もちろん感謝しているのは大前提なんですけど」と事務所への感謝を述べて、 「ちょっとした方向性の違いがあって、これから何年かして大きく道が離れるのは悲しいなって。 ちょっとずつ一人でやったほうがいいのかなと」と方向性の違いから独立したことを説明した。 引用:ニコニコニュース やはり 「方向性の違い」が理由だったんですね。 ヨンアの退所理由は自身のブランドに専念と事務所への不審? 引用:Twitter 韓国人モデルで特に20~30代女性のミューズとして人気の ヨンアさんが2020年3月11日付でオスカープロモーションを退所しています。 退所理由は 「自身のファッションブランド「COEL」のプロデュース業に専念するための独立」 と言われています。 韓国人モデル、ヨンア(34)=が11日付で所属事務所、オスカープロモーションを退社したことが同日、分かった。 関係者によると、自らクリエーティブディレクターを務めるファッションブランド「COEL」のプロデュース業に尽力したい気持ちが強く、「活躍の場を広げたい」と契約期間を満了したこの日に退社を決意。 今後は自身の個人事務所に在籍して活動していく。 引用:Yahooニュース その一方で、やはり ヨンアさんのオスカー退所も上述した事務所社長の娘婿の影響が少なからずあったようです。 「社員に厳しく、カネにもうるさい。 ミスをしたことを責め、すぐに始末書を書かせる。 パワハラ的な叱責を受けてマネジャーらが大量退社していると報じられていますが、まさにその通り。 現在も社員たちは閉塞感を感じながら仕事をしています。 ヨンアさんはそんなところでやっていられないという本音があったようです。 自分のマネジャーが自腹を切ったりする様子を見て、やるせない思いだったと」 引用:BIGLOBEニュース 引用:Twitter オスカー3人娘の一人と言われ期待の星だった 忽那汐里 くつな しおり さんも 2019年末でオスカープロモーションを退所しています。 実は忽那は所属する大手芸能事務所「オスカープロモーション」を2019年12月で辞めていたのだ。 すでに事務所のHPからは写真も名前も削除されている。 「心機一転したかったのかもしれません。 オスカー所属の女優陣の中でもとりわけ聡明で純朴なイメージで売ってきたのが忽那さんでした。 しかし、彼女はオーストラリア出身で、そもそもハリウッド指向の強い女優さんだったんです」(引用:Yahooニュース) オーストラリア出身の忽那汐里さんは 元々母国語が英語ですし、2018年以降すでにハリウッド映画への出演が続いていました。 引用: 2020年5月28日の報道で、人気モデルの長谷川潤さんら他3人のモデルもオスカープロモーションを退所していたことが判明しました。 4月30日、文春オンラインの取材で、大手芸能事務所オスカープロモーションのモデル部門から長谷川潤(33)がすでに退社したことがわかった。 モデル部門からは3月31日にリサ・ステッグマイヤー(48)、4月30日に富岡佳子(51)、絵美里(35)がすでに退社している。 引用: 本当にシャレにならないくらい人気女優やモデルさんなど、オスカープロモーションからの退社が止まりませんね・・・。 さらに同時期に退所した リサ・ステッグマイヤーさんの退所理由はやはり「社員の大量退職」だったといわれています。。 リサ・ステッグマイヤーは長年にわたって芸能界で活躍してきた元祖ハーフタレントだ。 モデルとしても活躍しており、近年オスカーではモデル部門に所属していた。 「リサさんは『笑っていいとも! 』(フジテレビ系)や『天才てれびくん』(NHK教育)でブレイクし、ハーフタレントの先駆けとして活躍していた。 一時期はNHKと民放各局全てにレギュラー番組を持つほどの人気タレントでした。 現在は日本トライアスロン連合(JTU)事業広報委員を務め、自身もトライアスロンの選手として活動もしています。 モデルやタレントとしての活動が少なくなったことも、退社という決断を後押ししたのでしょう。 新社長には石川薫氏が就いた。 社員の大量退職は、この経営陣の交代が大きく関係している。 引用: オスカープロモーションにはますます危うい影が見え隠れしますね。 元オスカープロモーション所属のぺこぱ 引用:Twitter オスカープロモーションは2019年5月30日付で所属していた約30組のお笑い芸人全員と契約を解除しました。 その理由は オスカープロモーションがお笑い界から撤退を決めたからでした。 そして撤退した理由は、一言でいえば 「売れるお笑い芸人が出なかった」から。 オスカープロモーション所属芸人には お笑いグランプリに入選するタレントも一人もいない状態が長く続いていました。 そのためマネージャーやスタッフの人件費がかさむばかりだったバラエティ部門を廃止せざるを得なかったというのが真相だったようです。 当時所属していた芸人はぺこぱや勝俣、プラスワンなど約30組。 退所前、最後に 「元オスカーお笑いライブ最終回~みんなフリーになっちゃいました~」を開催しています。
次のContents• 米倉涼子2020年3月末でオスカー退社! 女優の 米倉涼子さんがモデル時代から所属しているオスカープロモーションを退社するとのこと。 米倉さんは「 ドクターX」など代表作のある女優に成長しました。 単純に考えると、独立してもやっていける実績を残しています。 しかしオスカープロモーションは、ここ最近で 名の知れた女優やモデルがどんどん退社しています。 売れている芸能人が事務所を出るというのは、よっぽどのことがないとありえないといいます。 もちろん独立すれば、稼ぎは全部自分のものになりますから、メリットはあるのです。 しかし芸能事務所は横のつながりが大事なので、事務所ありきで仕事をもらえていることも多い。 安易な考えで独立する人は少ないのです。 米倉さんも無理に退社しなくとも、オスカーにいれば安泰のはず。 「ドクターX」などテレビ朝日系のドラマに多くヒットを出している米倉さん。 オスカーとテレビ朝日は強いつながりがあるので、米倉さんの当たり役も事務所のおかげなんですけどね。 よほどのことがあったというのが、一番の理由じゃないかと思います。 最近オスカーを退社したのは? 忽那汐里 一時期はゴリ押しと言われるほど、多くのドラマや映画に出演していた忽那さん。 海外での活動を希望したから、との理由です。 本当にそれだけなのかは謎。 ヨンア 韓国人の人気モデル 女性ファッション誌にも多く登場しています。 バイラ4月号本日発売。 表紙はヨンア、付録はドゥーズィエムクラス上品グレージュミニ財布。 30代のためのダイエットBookでは田中みな実さん登場、美ボディの秘密を大公開。 ぜひご覧下さい。 — バイラ編集長 湯田桂子 bailayuda 日本でもバラエティ番組のレギュラーを持っていた時期があります。 2020年3月11日付け、と中途半端な時期に退社。 ヨンアさんは夫の芝幸太郎さんが、office48の経営をしています。 旦那さん経由でマネージメントできる環境ではあるんですよね。 そもそも社長夫人なので芸能活動をする必要もないんですが。 岡田結実 ますだおかだの岡田圭右さんの娘ですが、子役としてインセントという大手事務所に所属。 岡田さんの娘であることを公表せずにいました。 オスカープロモーション所属になったときから、父のことを公表。 オスカーお抱えのテレ朝系でドラマ初主演も果たしています。 女優の仕事に力を入れたいとの理由で、4年ほど所属したオスカーを退社。 なんかこの理由も変ですよね。 オスカーにいたほうが女優の仕事があると思うんですけど。 新CCガールズメンバー 結成したばかりだった令和版CCガールズ。 4人のメンバーのうち 2人がグループ脱退どころか退社! わけがわかりません。 2人の素行の問題かもしれないので、なんとも言えませんけどね。 出鼻をくじかれた形になってしまい、後任メンバーを入れたもののグループとしては微妙。 お笑い部門を廃止 オスカーにはお笑い芸人の部署がありました。 2019年末にM-1で大ブレイクした ぺこぱがその代表例。 他にも多くの芸人がいきなり追い出され、それぞれ所属先を探したそうです。 オスカーを出された途端、ぺこぱは売れっ子に。 これは判断ミスですよね。 あのままお笑い部門を残しておけば、オスカーもかなり美味しい思いをしたはず。 黒い噂がある? オスカープロモーションの次期社長である 古賀功男(こがいさお)氏に、パワハラ疑惑があります。 そのせいで社員も多く退社しているらしいのです。 社員が一気に減ったとなると、所属タレントのマネージメントも大変だと思います。 社内はめちゃくちゃなんじゃないでしょうか。 だから退社するタレントが増えているのでしょう。 功男氏は前社長の 古賀誠一さんの義理の息子。 娘である女優の久我陽子さんの夫なのです。 古賀誠一さんは美少女コンテストを開催したり、オスカーを大きくした人。 古賀誠一氏キター!!! — 城丸香織 tokyostory 誠一さんに恩を感じている女優は多いでしょうけど、次期社長には思い入れはないのかもね。 なんかジャニーズ事務所みたいですねぇ。 滝沢秀明さんが幹部になった途端、大物の退所の噂がどんどん出てきます。 一般企業でもよくありますが、トップが替わると会社も変わってしまうパターンですかね。 今後、退社する可能性があるのは? これからも退社ラッシュは続きそうなオスカー。 すでに売れっ子が少ないですが。 上戸彩さんが怪しいですね。 上戸さんは夫のHIROさんが LDHの社長です。 上戸さんがLDHに移籍するのは自然ですよね。 剛力彩芽さんも引退か?と言われる状況にありました。 ZOZOの前澤さんと続いていたら、どうなってたかわかりませんけどね。 有名どころがこれだけ退社しているので、無名な人はもっと退所してそうな勢い。 よしもとクリエイティブ・エージェンシーがエージェント制を取り入れましたし、芸能事務所のかたちも変わってきているのかもしれません。 まとめ オスカープロモーションを退社するタレントが激増。 米倉涼子さんが退社を発表。 それ以前にも忽那汐里さんや岡田結実さんなど、若手の退社もありました。 内部では次期社長の黒い噂がある? カテゴリー•
次の